130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

国は新型コロナウイルス感染症について、オミクロン株の特性を踏まえ、9月26日から全国一律で、感染症法に基づく医師の届出、発生届対象者を、1つ目として、65歳以上の方、2つ目として、入院を必要とする者、3つとして、重症化リスクがあり、かつ新型コロナ治療薬投与または新たな酸素投与が必要な者、4つ目として、妊婦の4類型に限定され、これらの人数はこれまでの全陽性者の2割程度と言われています。

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

まず、 (1)の市役所への相談や問合せの内容とその対応についてでありますが、第 7波においては、「どこで受診・検査ができるのか」、あるいは「陽性と診断を受けたが、保健所から連絡がこない」、また「陽性者との生活の仕方」、それから「食料支援」、あるいは「ワクチン接種」などなどの相談が多く寄せられたところでございます。  

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

しかし、現在の感染症対策では、陽性者が確認された場合、その陽性者だけでなく、家族などの濃厚接触者自宅待機が必要であり、陽性者数が増加することは社会機能そのものの停滞を招くおそれもあります。 12歳以上の新型コロナウイルスワクチンの3回目接種は任意とはいえ、努力義務があり、ワクチン接種による集団免疫の獲得は社会経済活動を推進していく上でも必要であると考えます。 

富士宮市議会 2022-03-17 03月17日-06号

まずは、コロナ禍の2年間で無症状者への積極的なPCR検査高齢者施設や小中学校保育所などにおける感染拡大防止対策陽性者が確認された場合の迅速な対応新型コロナウイルスワクチン接種体制の構築、地域経済と市民の暮らしを応援する様々な施策、医療、介護、保育教育などの現場で昼夜を問わず献身的に奮闘されてきたエッセンシャルワーカーの皆さん、本当に皆さんの御努力に心から感謝を申し上げます。 

三島市議会 2022-03-11 03月11日-06号

新型コロナウイルス感染症陽性者となって自宅療養している方の健康観察につきましては、これは保健所が所管する業務となっております。 その方法といたしましては、現在3つ方法が取られているところでございまして、1つ目発生届報告した医療機関が本人に電話健康状態を伺う方法2つ目保健所が委託をしております静岡看護協会が同じく電話で確認する方法

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 厚生委員会 本文 2022-03-10

3月21日までまん延防止等重点措置適用が延長されて、病床使用率や人口10万人当たりの新規陽性者報告数などの指標はいまだ高い状態を示しております。市内の感染状況も予断を許さない状況にあるんですけれども、医療従事者にかかる負担がまだまだ減ることのない状況の中で、静岡と清水の看護専門学校から毎年多くの学生が卒業して、看護師助産師として医療現場に従事しているとお聞きしております。  

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-09

やはり家庭等、様々なルートで陽性者が出てしまうということは起こっておりますけども、学校努力もあり、クラスターが発生するような状況はなく、数名程度で抑え込んでいるような状況です。現時点で、教育委員会学校業務が逼迫してちょっと困っているような、SOSがあるようなことはありません。

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

特にこの協議から、医師会員診療所で判明した陽性者をスムーズに市立病院へつなぐ体制が確立しております。現在は喫緊の課題である新型コロナウイルス感染症対応に関する協議を優先しているため、ここ2年間は開催を控えましたが、これまで市医師会とは情報共有意見交換をする場として年1回医療懇話会を開催してきているほか、市立病院の主催で地域医療連携推進委員会を年2回開催しています。

三島市議会 2022-02-15 02月15日-01号

非常にスタートが早かったわけですけれども、それと比べますと今回は5病院、33医院、4か所の集団接種会場ですけれども、そのときと異なるのは今コロナ陽性者が非常に多いという中で、診療現場で受け入れるというのが非常に厳しいのではないかなという懸念もあります。予約枠確保状況がどのようになっているのか、伺います。

富士宮市議会 2021-12-08 12月08日-04号

先頃の第5波の感染拡大に伴う、まん延防止等重点措置が本市に適用された8月8日から緊急事態宣言適用が解除された9月30日までは、特例として、蔓延の抑制策として、検査を受けやすくすることで、陽性者を早期に発見するため、この期間に申込みのあった検査について、65歳以上または基礎疾患をお持ちであることのみを要件として検査を受ける方以外の全ての方の検査費用の全額を補助していました。